
新小児科医のつぶやき
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20130304
臨床研修制度になって医師がすごい東京に集中(偏在)していることが伺えます。
後期研修が終わってどう地方に戻るのかというと、多分戻ってないんだろうなと思うのです。
そういう意味で、医局崩壊を計画した臨床研修制度はその目論見どおり、地方の医療を圧迫しているのだなぁと思います。
それでも千葉県の亀田総合病院や、沖縄県の県立中部病院、長野県の佐久総合病院など地方にあっても人気の研修病院はありますから、一概に地方が悪いということではなくて、工夫次第では研修医獲得する戦略も取れるんだろうなぁと思うわけです。
田舎の偏屈さが、ますます東京集中に拍車をかけているのではないかと、個人的には推測しています。。。でもね、田舎は多少偏屈さがないと地域医療を維持できない部分もちょっと理解はできます。理解はできますが、ここはすこしこらえて、人気な病院の雰囲気ですね、システムを整えて欲しいなぁと思うわけです。。。
でも結局は研修病院も自前で医師を育てるまで成長している病院よりは医局派遣を維持する病院が多いような印象もありますが、、
最初のイラストに、ちょっとムカッときた先生も、こなかった先生も、
今後ともよろしくお願いしますね!

↑のロゴ、ぽちっと押してみてください。
blogランキングへの投票・リンクになります。
実は東京で研修したかったorthopedicsより
なぜって、、、、女子アナと合コンしたりとか、面白そうじゃないですか、、